今年は白地のカディに、白のブロックプリントの模様が美しいシリーズが
新作でお目見えです。
手に取られたお客様からは小さなため息が聞こえます。
本当に素敵なんです。
チクチク仕事も素晴らしい事!使うのがもったいない程です。
額装してもいいかもしれません。
さてnimai-nitaiさんの展示会の初日と日を同じくして、先週の金曜日に
開催されたシャプラニールさんの講演会へ行って来ました。
シャプラニールは1972年に創立された国際協力NGOでバングラデシュとネパールを
中心に活動されています。
講演のテーマは 『羽ばたけ!家事使用人の少女達』
ダッカ事務所からはるばる来て頂いたマフザさんに現状と支援のお話を伺いました。
現在展示の真っ最中のnimai-nitaiさんもシャプラニールさんも、フェアトレードという仕組みを使ってそれぞれインド、バングラデシュとネパールの女性たちや子供達に継続した支援を続けておられます。
気に入って手に取って頂いた商品には、沢山のストーリーがつまっているのです。
そして、講演会に参加していた方の中に高校生の姿が!
しかも積極的に発言されている!!
自分のあの頃を思い出し、恥ずかしくなりました。。。 苦笑
子供達向けのプログラムもあるので我が子にもそのうちに、と
企んでおります。
0 件のコメント:
コメントを投稿