4月25日にネパール中部で発生した大地震。
直後のニュースでは、崩壊した建物や
寸断された道路など悲惨な光景が映されていました。
2ヶ月少し経った今、日本のニュースでは全くと言っていいほど
目にする事はなくなりましたが、シャプラニールのサイトなどから
現地の様子を少しずつ知る事ができます。
復興に向かっている地域もあれば、
まだまだ支援の手が行き届かない場所もあるようです。
菊屋雑貨店では、シャプラニールの
ネパール大地震・救援募金箱を設置しています。
地震のニュースを聞き、何か出来ないかと思っていた所に
シャプラニールの担当の方より募金箱設置の呼びかけがあり
すぐにお願いする事にしました。
そして昨日、沢山の皆様からお預かりした募金を
シャプラニールへお渡ししました。
《7月1日水曜日 【¥11,846−】 》
ご協力頂きました皆様ありがとうございました。
募金したお金がどのような活動に使われているのか、
現地はどのような状況にあるのか、
シャプラニールのWEBサイトも合わせて御覧ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.shaplaneer.org/support/jishin-nepal/
お店でもOPEN当初よりシャプラニールを通して
ネパールのフェアトレード商品を取り扱っています。
様々な商品がありますが、遠いネパールの物というより
実際に手に取って見る事ができる手仕事の作品からは
作り手の温もりを身近に感じる事ができます。
少しずつでも、ネパールの街や暮らしがよくなりますように
お店としても個人としても活動していこうと思います。
募金箱は引き続き設置致しますので
どうぞ宜しくお願い致します。
0 件のコメント:
コメントを投稿