ブログでのお知らせ、少し遅くなってしまいましたが
《グリグリレザーズ展》始まってます!
石川県を拠点に活動されている〈gris-gris leathers〉さん。
質の良いタンニンなめし革を使い、
一つ一つ丁寧に制作されています。
作品は、コインケースなどの小物から
大きめカバンまで沢山の種類があります。
そんな中から少し作品のご紹介を。
長財布(上より)
[ピルケ ロング]
¥26,800−
[クスクス ロング]
¥32,000−
どちらも内側は豚革が使ってあるので
柔らかく、しっとり手に馴染みます。
長財布
[サンチャゴ]
¥29,400−
牛革の一枚革を贅沢に使い、つつみ込むようなデザインです。
大きく開くので、中も見やすくカード類もたくさん収納できます。
その他、2つ折りのお財布なども。
それぞれ、ご希望の色でオーダーも受けて下さいます。
気分一新、この春新しいお財布はいかがでしょうか。
ガラッと変わって、こちらはネックレスです。
トップ部分のパーツ、木のようにも見えますが
実は革を合わせて削ってはるんだそうです。
よく見ると、何枚もの層になっています。
合わせ革細工。そんな言葉あるのかな。
細かな手仕事の作品です。
もっと他にもご紹介したいのですが
是非ともお手に触れて、直接見ていただきたい。
【グリグリレザーズ展】
3月23日(月)まで開催しております。
どうぞお越し下さいませ。
《gris-gris leathers》
ブランド名の〈gris-gris (グリグリ)〉とはアフリカの言葉で
お守りを表すそうです。
機能的なだけでなく、ただカワイイだけでもない。
使う程に馴染み、愛着を持っていただけるように。
使う方の「こころ」が宿るようなものを・・と
思いを込めて作られています。
0 件のコメント:
コメントを投稿