おかさんとはぐれた子猫は、すくすく育っております。
里親募集はやっぱり無理です。 やんちゃすぎてみんな嫌がるはず。
きなこといいます。
2011年9月10日土曜日
2011年9月7日水曜日
種田ゆかさんの陶器。
種田ゆかさんの器が入荷しました。
かたちブローチ
大ファンなんです。
私は仕事用の帆布エプロンに(花木染、SASAさん作)付けてます。
写真の他にもいろんなカタチございます。
クリーマーとして使ったり、小鉢にしてもすてきな片口は3サイズあります。
種田さんの器はどこかユニークで、そのカタチと色が本当にピッタリ。
生活に馴染みきらない佇まいが、毎日を違う風景にしてくれるように思います。
ご紹介してないものも沢山ございます。
是非お店へ見に来てくださいね。
かたちブローチ
大ファンなんです。
私は仕事用の帆布エプロンに(花木染、SASAさん作)付けてます。
写真の他にもいろんなカタチございます。
クリーマーとして使ったり、小鉢にしてもすてきな片口は3サイズあります。
種田さんの器はどこかユニークで、そのカタチと色が本当にピッタリ。
生活に馴染みきらない佇まいが、毎日を違う風景にしてくれるように思います。
ご紹介してないものも沢山ございます。
是非お店へ見に来てくださいね。
2011年9月3日土曜日
SATIVA展 caminante 歩む者
昨日よりSATIVA展 開催中です。
旅するなかで出会われた天然石でアクセサリーを制作されています。
石の美しさはもちろんSATIVAの魅力はマクラメ編みの技術にあります。
マヤ文明をたどる旅の中で学ばれたのだそうです。
SATIVA展 caminante 歩む者
9月7日までです。
旅するなかで出会われた天然石でアクセサリーを制作されています。
石の美しさはもちろんSATIVAの魅力はマクラメ編みの技術にあります。
マヤ文明をたどる旅の中で学ばれたのだそうです。
マクラメ編みはかぎ針などは使わず、手だけで編むことができます。
アクセサリーを作りながら旅をつづける旅人たちと技術の交換をし、行く先々でその土地の文化や歴史を学ばれました。
今回はマクラメ編みの新作を始め、シルバーのリングやネックレスも届いております。
どうぞ覗きにおいで下さい。
9月7日までです。
登録:
投稿 (Atom)